配信URLの公開は、2022年10月29日 10:00時から、産総研 柏センター 一般公開情報のページにてお知らせします。
今年(2022年)のヤッチャレ会議は、産総研 柏センターの一般公開とのコラボレーション企画として実施します。
配信URLは、産総研 柏センター 一般公開の配信URLと共通になります。
お楽しみに!
配信URLの公開は、2022年10月29日 10:00時から、産総研 柏センター 一般公開情報のページにてお知らせします。
今年(2022年)のヤッチャレ会議は、産総研 柏センターの一般公開とのコラボレーション企画として実施します。
配信URLは、産総研 柏センター 一般公開の配信URLと共通になります。
お楽しみに!
内容:ヤッチャレは、チャレンジすることを楽しく、「しなきゃいけない」から「やってみたい」に変えたいと思っています。
小さな成功体験は、継続の力となり大きな成功を生み出します。
そこで、科学的アプローチによるチャレンジ支援アプリの開発に、県立柏の葉高校情報理数科の現役高校生が挑みました。
その開発物語とそれぞれがチャレンジから何を学んだのかについて、産総研研究者と対話しながらお伝えします。
日時:2022年10月29日(土)13:00-14:00
配信URL:後日公開致します。
関連ページ:産総研 柏センター 一般公開2022
勉強、スポーツからダイエットや禁煙など、
目標を立ててみたけど挫折した経験はありませんか?
自分には根性がないからと諦めていませんか?
挫折するのはあなたのせいではありません。
適切な目標と計画が作れていなかったのです!
夢をかなえるたった一つの科学的コツを伝授します。
さあ秋から目標に向かってチャレンジをスタートさせましょう!
自分で目標を立て取り組める 生きる力を育むWOOPノート
WOOPノートか画用紙と筆記用具を手元に用意して参加ください。
みなさんからの質問を配信中にチャットで募集します。
出演者 講師 産業技術総合研究所 沓澤 岳 博士
司会 ヤッチャレくん中の人(産業技術総合研究所 小島 一浩 博士)
日時:9/17(土)10:30-11:00
YouTube配信URL:https://youtu.be/EJ1vtf17uY8
スマートフォン、タブレットからも視聴できます。
8/22配信分、WOOPノートプレゼント応募フォーム https://forms.gle/66g2MyViZERHPEJ69
Zoom個別Q&A(最大6名。待機室でお待ち頂きます。)※終了しました。
https://us02web.zoom.us/j/88637454346
自分で目標を立て取り組める 生きる力を育むWOOPノート
勉強、スポーツからダイエットや禁煙など、
目標を立ててみたけど挫折した経験はありませんか?
自分には根性がないからと諦めていませんか?
挫折するのはあなたのせいではありません。
適切な目標と計画が作れていなかったのです!
夢をかなえるたった一つの科学的コツを伝授します。
視聴者の方には抽選で10名様に「夢をかなえるWOOPノート」をプレゼント!(詳細は配信で)
みなさんからの質問を配信中にチャットで募集します。
出演者 講師 産業技術総合研究所 沓澤 岳 博士
司会 ヤッチャレくん中の人(産業技術総合研究所 小島 一浩 博士)
第1部
日時:8/22(月)10:30-11:00
YouTube配信URL:https://youtu.be/J2MNq_mELic
第2部
日時:8/22(月)11:00-11:30
Zoom個別Q&Aコーナー
みなさんからの質問に、沓澤博士が答えます!
最大6名:Zoomの待機室でお待ち頂くことになります。ご了承ください。
Zoom URLは後日お知らせ致します。
スマートフォン、タブレットからも視聴できます。
目標・計画づくり編、振り返り編、全5回開催します。
目標・計画づくり編に1回、振り返り編に最低1回参加してください。
WOOPについて詳しく知りたいひとはこちら
※申し込みは近日開始します。
対象:小学5, 6年〜高校生(注意:保護者の承諾が必要です。)
親子参加を推奨しています。是非、親子で参加ください。
参加費:無料
開催場所:対面とオンラインの同時開催
参加人数:各回 対面は最大5組、ZOOMは最大5組(予定)
用意頂く物:
日程
目標・計画づくり編
振り返り編(目標・計画づくり編に参加した方のみが対象です)
※8/2(火)目標・計画づくり編に参加した方のみが対象です。
※※8/31(水)振り返り編だけ対面開催場所が異なります。
講師紹介
開催場所案内
個人情報の取り扱いに関して
10/16(土)14:00-15:30に、三日坊主を克服しよう!目標の立て方ワークショップを開催しました。
2名の方に参加頂き、産総研特別研究員である沓澤さんより、WOOP(ウープ)を使った目標の立て方の説明と参加者のチャレンジを元にWOOP作成の個人ワーク、全体共有を行い、沓澤さんからのフィードバックをもらうという形式で進められました。
沓澤さんより、
「チャレンジしているときには誘惑の悪魔と手助けの天使が戦っている」
「誘惑の悪魔に勝つポイントはセルフコントロールです」
「セルフコントロールは誰でも持っているが、WOOPで磨き上げることができます」
と説明がまずありました。その後、
「WOOPとは、Wish(願い)、Outcome(結果)、Obstacle(障害)、Plan(計画)です」
「チャレンジには、理想でポジティブな気分をあげて、いつ・何をするかという現実を考えることが重要です」
「まずは、理想に対応する願いと結果を書いてみましょう」
と、前半の個人ワークを行いました。
前半のワークあとに、全体共有と沓澤さんからのフィードバックがありました。
次に後半ワークの説明として、
「次に、チャレンジ行動を一番阻害している場面を考えてください。例えば運動習慣なら、気分が乗らなくて運動をサボってしまう、などです」
「障害が書けたら、その場面で何をするという具体的な行動を考えてみましょう」
があり、後半の個人ワークを行いました。
個人ワークの後に、全体共有とフィードバックを行いました。
ワークショップ終了後に感想をフリートークしました。
参加者から
「まず、WishとOutcomeでポジティブな気分になるので、モチベーションが湧きますね!」
という感想を頂きました。
沓澤さんからは、
「計画を実行できなかったことより、できたことに目を向けるようにしてください。」
とアドバイスもありました。
計画を作って実行してみると、計画をできないときもあり、
「あー、今日できなかったなー。自分てダメだな。」
とネガティブになりがちで、できたところに目を向けてなかったなと認識した一日でした。
以上、ヤッチャレくん中のひと報告でした。
概要:チャレンジしているときに、誘惑に負けちゃった、、、という経験はありませんか?でも私たちには誘惑に負け続けないように”セルフコントロール”という武器が私たちの中に備わっています。この武器をうまく使う事で、誘惑に負けず目標へ突き進むことができます。
セルフコントロールのコツは根性ではなく、“目標の立て方”にあります。そこで、WOOP(ウープ)という心理学の枠組みを使った目標の立て方をワークショップ形式でご紹介します。
WOOPとは、チャレンジの目標を立てるときに、
で考える枠組みです。WOOPを使って”セルフコントロール”を磨き上げることができます。
ヤッチャレだけでなく、勉強や仕事にも使える武器になります。
日時:2021年10月16日(土)14:00-15:30
開催方式:Zoom(参加登録後にメールにてお知らせ致します)
対象:小学生以上(16歳未満の方は保護者と参加ください)
用意頂くモノ:WOOP様式.pdf(印刷して手元にご用意ください), 筆記用具
参加登録URL: 終了しました。
講師ご紹介
お名前:沓澤 岳 (社会心理学博士)
所属:産総研人間拡張研究センター 特別研究員
ご専門:セルフコントロール
三日坊主克服のカギは目標にあった!
陸上・野球・サッカーなどの一流スポーツ選手が注目している「目標の作り方」
日本最大級の研究機関 産業技術総合研究所の博士が、勉強、スポーツ、ダイエットなどに役立つ目標の作り方をライブ配信でおとどけします。
開催情報
開催日:2021年10月30日(土)
時間:14:00-15:00
場所:オンライン(YouTube Liveから視聴できます。事前登録不要。)
参加費:無料
対象者:小中高生、親子参加歓迎します。
用意しておくとよいもの:ワークシート(印刷して手元にご用意ください)、筆記用具
出演者:産業技術総合研究所 柏センターの研究者のみなさん
主催:ヤッチャレ実行委員会
協賛:三井不動産株式会社
協力:産業技術総合研究所 柏センター、柏の葉イノベーションフェス実行委員会
ポスター兼チラシを掲載・配布下さる方を募集しています。
こちらのPDFをダウンロードし、掲載・配布ください。
本イベントに先立ちオンラインワークショップ「三日坊主を克服しよう!目標の立て方ワークショップ」を開催します。
申し込みはこちら